ライトキッズの日常

~ 岡山にある障害児通所支援事業所の日々の活動記録 ~

MENU

週1回プラ資源の日

岡山市でプラごみ回収が始まりましたが分別に迷います…

play.google.com

岡山市ごみ分別アプリ

岡山市ごみ分別アプリ

  • OKAYAMA CITY
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

このアプリは居住区のゴミの日や出し方を教えてくれます。
お子さん達とゴミ拾いをする際に活用したいと思います✨
興味のある方は使ってみてください🤗

自己紹介サイコロ🎲

今回の集団活動では、自己紹介サイコロを使って、お互いの事を知る時間をもちました。

体験に来てくれたお子さんも一緒に活動に参加し、サイコロの目に書かれている質問に答えていきました🤩

 


《好きな色》や《好きな遊び》《苦手な野菜》などのいろいろな質問に答えていき、お子さん同士お互いの事を聞く機会になりました😀

地域貢献活動

久しぶりの晴れた日に、事業所周辺の道路や公園のゴミ拾いに出掛けました。

公園にはおやつやジュースのペットボトル、歩道の植え込みにはタバコ、お酒の空き缶、お酒のガラスコップ等が数多く落ちているのです…😭

 




清掃後の感想で、「沢山落ちていたゴミは大人のゴミだった。」と発表するお子さんが居られました。大人の嗜好品のゴミが多かったのは確かです。

ポイ捨てはしていけない、ゴミはゴミ箱へ入れる。というマナーについて学びになりました。

 




拾ったゴミは3月から始まった岡山市の分別を確認しながら、お子さん達とゴミの処理をしようと思います。

最速目指せ!ナンバータッチ!

ナンバータッチゲームをしました!

制限時間内に指定された数字をタッチ!いくつタッチできるかな⁉


自信がないお子さんも協力プレイで参加✨
皆さん最速記録を目指して頑張りました⏱

 

ベイブレード!

ベイブレードの対決が毎日開催されています!


初めて経験するお子さんは、経験のあるお子さんからアドバイスを受けながら、ベイブレードを回す事からはじめました。

回す事が出来るようになったら、次は対決です!

「スリー、ツー、ワン、ゴーシュート!!」の掛け声に合わせて回し、ベイブレード同士の熱いバトルをみんなで応援し、ドキドキハラハラしながら勝敗を見守るお子さん達でした😊

litekids.hatenablog.com

先日の音楽活動🎵

「6年生を送る会でした踊りを見せたい」と言うお子さん🎵

最近流行っている踊りも併せて披露してくれました。

 

Creepy NutsのBling-Bang-Bang-Born」が流行っているそうです

 

曲を知らないお子さんもタンバリンで参加✨

 

振付をすぐ覚えたようです!

 

振付を見て覚えたそうで、最後には一緒に踊りました💃🏻

ひな祭り🎎

ひな祭りの活動でクイズやひなあられ探しをしました。
クイズでは職員の話を聞いて由来の勉強をしました🌟

 

 

ひなあられ探しはチームで協力しお題に沿って探しました。

 

 

終了後も沢山感想を発表してくれました🎵
健やかな成長を祈ってます😆

今年はうるう年

 

うるう年とは何か、どうしてあるのか。また、うるう年がないとどうなるのか、お子さんたちとお話ししました。

 

 

最後にうるう年クイズをしました!
皆さんよくお話を聞いていてくれたので、クイズは簡単だったようです✨

令和5年度 事業所における評価アンケートにつきまして

児童発達支援利用の保護者の皆様

先日はお忙しい中アンケートにお答えいただきありがとうございました。
皆様のご協力により、無事アンケートの回収作業を終えることができました。ここに集計結果を公開いたします。こちらの集計結果を真摯に受け止め、業務内容を見直し、お子様が安全且つ楽しく過ごし、心身の成長を促すことのできる事業所になるよう改善を図ります。なお、このアンケートは事業所職員も自己評価という形で答えていますので、併せて掲載いたします。この度はありがとうございました。

■実施しましたが、未回答だった為、結果が出ませんでした。

 

 

 

■事業所における自己評価(公表)

リトミックに使っている「カバサ」♪

複数の金属の数珠が連なったものを持ち手で握り、回転させることで音を出す民族楽器です。

 

 

その特徴的なサウンドや触覚刺激は、リトミックや他の音楽活動においてお子様が楽しさや興味を持ち、スタッフとのコミュニケーションにもつながっています。

強度行動障害支援者養成研修を受講しました。

強度行動障害とは

自傷や他害などの問題行動が高頻度で起こる状態の事です。

研修では障害特性を理解し、『困った人』ではなく、『伝え方が分からず困っている人』として支援することを学びました。


支援プランの立案を通じて、支援の基礎とチームワークの重要性を再確認しました。

🌈ロゴが新しくなりました💡

 

モチーフは
・虹🌈(多様性)
・ハート❤(今が楽しいと思える心)
・電球💡(ライト)
です。

 

適切な知識を基盤に、お子さんたちの多様性🌈を理解し関わる事でナウハッピー❤を積み重ね、ライト💡で照らした未来にナイス成人期が待っている。

 

支援に対する思いをデザインに取り入れました。