ライトキッズの日常

~ 岡山にある障害児通所支援事業所の日々の活動記録 ~

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

夏フェスに向けて!! エピソードⅢ

エピソードⅡの続きです。 夏フェス開催期間中に、福浜公民館をお借りして日頃の音楽活動のステージ発表を企画しています 流行りの曲や誰もが知っている曲、そしてお子さんたちの好きな曲をセットリストに入れ、色々な方が楽しめるステージを目指して練習に励…

夏休み 岡山県警見学👮

岡山県警に見学に行きました。 まず会議室では岡山県警察の仕組みや、犯人逮捕までの警察の動きなどをまとめたビデオを見ました。その後、岡山県内の110番通報を管理する通信司令課や、交通渋滞などの情報を管理している交通管制センターを見学しました。 参…

夏休み 西消防署見学

8月9日に西消防署の消防防災センターに、見学に行きました。 消防防災センターでは、昔の消防器具や、歴代の防火服の展示を見たり、防災について学ぶ事ができます。 また消防車両も見学ができ、様々な消防車両の説明を聞く事ができました。 実際に見学体験…

夏休み キリンビール工場🍻

キリンビール工場見学に行きました! 見学では麒麟ビールの歴史をビデオで見たり、キリン一番搾り生ビールの製造工程を見たりする事ができます。ビールを缶に詰めていく機械を見て、動きの速さにお子さんたちは驚いていました! 見学後はキリンの清涼飲料水…

夏休み 天満屋〜夏の夜のすいぞくえん〜

8月7日は天満屋で開催されている夏の夜のすいぞくえんに行ってきました キラキラしたイルミネーションに包まれた空間はとても幻想的で、色とりどりの熱帯魚やクラゲが泳ぐ姿にお子さんたちは見惚れていました✨お子さんたちからは「ペンギンがかわいかった✨…

夏休み 日本一のだがし売り場

8月8日に日本一のだがし売り場に300円を握りしめてお買い物体験に行きました。 たくさんのお菓子の中から、300円分になるように計算しながら購入します。 金銭確認シートを使ったり、電卓を使ったり、それぞれのお子さんに合う方法でお金を確認しながら買…

夏休み 埋蔵文化センター🦴

倉敷の埋蔵文化センターに行って来ました! 倉敷埋蔵文化財センターは、市内の埋蔵文化財を保護・保存するため施設で、館内では、出土遺物を陳列した展示を見ることができます 展示の他に実際に触れて楽しめる様々なパズルがあったのですが、その中でも土器…

Instagram始めました✨

8月からInstagramを始めました✨今後はこちらのブログ「ライトキッズの日常」とInstagramを併用して情報を公開していきますのでよろしくお願いします🤗 https://www.instagram.com/litekids_dailylife/ litekids.hatenablog.com

夏休み 飛行機✈見学と外食🍟

岡山桃太郎空港に飛行機の発着陸の見学に行って来ました。 空港の展望デッキに出ると、飛行機が目の前に!! 展望デッキからは飛行機に荷物を乗せる様子や、滑走路への移動、そして離陸までを近くで見ることが出来ました。 空港見学の後はマクドナルドで外食…

夏休み ゴッホ展🖼

杜の街グレースで開催されているゴッホ展に行って来ました! ゴッホの数々の名画がデジタル化されており、ゴッホの自画像の目が動いたり、風の動きで雲が流れたりする動く絵を鑑賞する事が出来ました。 お子さんそれぞれ反応は様々でしたが、また行きたい!…

山名製菓さん見学🍘

8月4日は外出で山名製菓さんに行って来ました✨ ここではお煎餅作りが体験出来ます。 社長さんや、従業員さんによるプロペラかりんとうの作り方の説明を聞いて皆さん熱心に見学しました。試食でお煎餅もいただきました。 お子さんからは「かりんとうを作っ…

カブトガニ博物館✨

8月1日は笠岡にあるカブトガニ博物館に行ってきました。 こちらではスタンプラリーをしたり、カブトガニだけではなく、恐竜に関する展示も見学することができます。 初めての人も2回目という人もいましたが興味深そうに展示物を見ていました。 恐竜に興味…

読み聞かせ2023✨

今日は、昨年に引き続き、社会福祉協議会からの紹介で絵本読み聞かせボランティアさんにお越しいただきました✨「ごんぎつね」「モチモチの木」また8月3日は「はちみつの日」から「あめだま」を選ばれたり、四季を感じられる話を準備してくださっています。間…

🍉夏休み🍉パフェを作ろう!

今回、パフェの作り方を手順書を見ながら、自分の力でおやつを作る経験をしました。 3人程度のグループになり、手順書を確認しながら調理します。 手順書に記されている材料は、それぞれ1つの入れ物に用意しているので、自分が使いたい物等を相手に伝える…

夏フェスに向けて!!エピソードⅡ

エピソードⅠの続きです! お仕事ミッション遂行中。 litekids.hatenablog.com 夏フェスでは、ゲームやお買い物をするためにお金の代わりに「ライトコイン」を発行することになりました。 左は『50ライト』コインの製造過程。右は完成した『100ライト』コイン…

七夕会🎋

七夕会を開きました お子さんたちは七夕の由来を聞いたり、スタッフ手製のスケッチブックシアターを鑑賞したりしました 1年に1度しか会う事のできない織姫と彦星。そんな切ない2人のお話をお子さんたちは真剣に聞いていました✨ 最後にスタッフのギター演…

夏フェスにむけて!!エピソードⅠ

例年夏休みの活動として事業所内で夏祭りを実施していましたが、今年は夏のフェスティバル=夏フェスと名前を変えました。内容も職員主体からお子さん達に企画段階で参加してもらうよう変更しています。 ※以下のリンクから過去の夏祭りの記事がご覧いただけ…

むし歯予防デー🪥

6月4日のむし歯予防デーにちなんで、歯の健康について学習しました。 歯の仕組みやむし歯になりやすいところ、歯に良いおやつ・悪いおやつ、歯垢について話を聞き、ハミガキの基本の磨き方などのポイントを学習しました。 学習後に、実際にいつも磨くよう…

SST~助けを求める~

見学に行かせて頂いたクオレさんの指導案を参考にさせて頂き、SSTを実施しました。 HPはこちからどうぞ↓↓ 広島県福山市 放課後等デイサービス クオレ その場にいる人に「助けてください。」と声をかけるというのが、今回のSSTの目的です。 学校での一場面にて…

クオレSST見学✨

今回、福山市にある放課後等デイサービスクオレさんの御厚意で、ソーシャルスキルトレーニング(SST)の実践場面を見学をさせて頂きました。 HPはこちらから↓↓ 広島県福山市 放課後等デイサービス クオレ この日は「あったか言葉」が活動のテーマです。ま…

「PEP-3」勉強会を行いました。

PEP-3とは アメリカで開発されたASD(自閉スペクトラム)のお子さんの得意なこと、苦手なことを調べる検査です。検査はおもちゃでお子さんが楽しく遊んだり、おやつを食べたりする場面を直接観察しながら実施します。 模倣・知覚・運動機能・認知機能など、発…

みんなで作ろう!こいのぼり🎏

ゴールデンウィークの様々な祭日の中の、5月5日のこどもの日の祝日についての話をお子さん達みんなで聞き、行事の由来や、こいのぼりの名前・色等を答えるクイズに参加しました。 鯉のぼりの名前と色を皆さんご存じですか? 1番大きな鯉が真鯉(黒)その…

見える会話ワークショップに参加しました!

見える会話(コミック会話)とは 会話の流れを図やイラストで表現する方法です。 お子さんたちには直感的で楽しく、ASD(自閉スペクトラム症)のお子さんたちにも非常に効果的です。 ASDのお子さんたちは、言葉や表情、身体の動きから相手の気持ちを読…

ライフパーク倉敷🧪

春休み期間中と、4月の家庭学習日にライフパーク倉敷に外出しました。 ボールに下から空気を当てて、上の輪っかに通します! ライフパーク倉敷は、科学のおもしろさや素晴らしさを体験できる発展性と創造性を備えた展示で科学学習を体験出来る施設です。 施…

『The CAT-Kit指導法』を受講しました。

CAT-kitは、発達障害の方向けの感情についての支援技法です。 自閉症特性のひとつに「感情表現の苦手さ」があります。 この支援方法では、感情が書かれた言葉や表情のイラストを使用しながら、自分の感情を知り、人によって感情が違うことを知り、適切な感情…

買い物体験&ピクニックランチ🌞

3月31日は買い物体験でマクドナルドへ行きました。事前にチラシで何を選ぶかを考え、本番で落ち着いて注文できるようにメモも用意しました。 皆さんとても上手に注文できていましたよ。 お店の人もこちらの意図を察して「ゆっくりで大丈夫ですよ」と言って…

🌸お花見 パート2🌸

向州公園に行って来ました。桜🌸が沢山咲いていましたよ。 春の気持ち良い気候の中、桜を見た後、バドミントンや縄跳びなどの遊びを楽しみました。 litekids.hatenablog.com

体育センター🏃

体育センターに行ってきました🥎 体育センター内では長縄縄跳びに、縄跳び、バドミントン、野球、フリスビー、ボール遊びに鬼ごっこ等、様々な遊びを経験し、思いっきり身体を動かす事ができました🏃 litekids.hatenablog.com

今日の自立課題

課題名:プットインでお花畑 ねらい:デザインや色合いを意識する、完成品を見て楽しむ事ができる 参考文献:TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集 身近な材料を活かす95例 litekids.hatenablog.com

今日の自立課題

課題名:マークはいくつ? ねらい:数字の認識を深める 参考文献:TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集 身近な材料を活かす95例 litekids.hatenablog.com